魚料理を食べる

スポンサードリンク

スポンサードリンク

身近な食材の一つである,魚。肉を食べる機会が多く,少し疎遠になっている人もいるでしょう。しかし,その豊富な種類から多様性を楽しめる貴重な食材といえます。ここでは,魚のさまざまな種類についてまとめています。

魚の種類

海に囲まれいたる所に河川がある日本では,魚が好まれて食べられてきました。釣りを趣味としている男性だけでなく,若い女性や子供も魚を身近に感じているでしょう。では,食卓に上る魚にはどのような種類があるか,見てみましょう。

 

スーパーでもよく目にし口にする機会が多いのは,青魚といわれる種類のものでしょう。イワシ,アジ,サバ,サンマが代表的です。イワシは漢字は魚偏に弱いと書きますし,サバはサバ目という言葉があるほどですから,青魚は他の魚に比べて傷みやすい性質があります。それには,丈夫なうろこがないことが関係しているかも知れません。

 

白身と呼ばれる魚もあります。文字どおり白い身をしたもので,タイやヒラメのような少し贅沢なものから,海釣りでよく上がるキスやアイナメ,コチ,メバルといった魚も白身です。魚を身の色で分ければ,白身が一番多いように思います。

 

身が赤い,赤身の魚もいくつかあります。マグロやカツオが一般的で,カツオの場合は赤というより赤黒い色をしています。大きな魚ですし,水揚げされる地域も限られているため,ほとんどは切り身の形で目にすることでしょう。この赤は,鉄によるものとされています。ですから,エサで身が一時的に赤くなるサケは赤身とはいわれません。

 

ブリやカンパチのような黄色っぽい身をした魚の分類はさまざまで,形から青魚という人もいれば,白身でも赤身でもないということで中身と呼ぶ人もいます。

 

生物学上の魚類に加えて,イカやタコなどの軟体動物,エビやカニなどの甲殻類も魚介類の一つとしてよく食べられます。