魚の下ごしらえ

スポンサードリンク

魚の下ごしらえ

スポンサードリンク

魚を調理するときには,下ごしらえが必要です。切り身のものは必要ありませんが,頭や内臓が付いた状態で入手した場合,下処理が悪いとおいしく食べられません。では,魚の下ごしらえの方法について見てみましょう。

 

ほとんどの魚では,うろこを取る必要があります。魚の大きさやうろこの量によっては包丁を立てて取ることもできますが,いろいろな魚の調理をするのであればうろこ取りを一つ持っておくと良いでしょう。小さいうろこがビッシリと付いているようなヒラメやブリなどは,金たわしを使うと取りやすいです。また,強いうろこのあるタイなどは,魚ごとスーパーの袋に入れてその中でうろこを取れば,うろこがあちこちに飛び散る心配がありません。

 

多くの人が敬遠するのが,内臓を取る段階です。これは,腹を割くときに内臓を傷付けないように浅く切れば必要以上に汚さずに取れます。また,上手にすれば頭にくっ付いた状態で内臓を取り出すこともできます。頭を残して調理するときは,エラも取り除くようにしましょう。

 

内臓を取った魚は,腹を開いてキレイに洗いましょう。中骨のところにある血の固まりも指でしごき出すようにします。これは,内臓が取り除かれた状態で売られている魚についても同じです。

 

丸のままの魚を買う場合は,お店の人に頼めばこれらの下ごしらえをしてくれるところもあります。スーパーの鮮魚コーナーでもお願いするとしてくれます。自分でできないと思うなら,プロにしてもらうのが良いでしょう。