体内リズムに影響すること

スポンサードリンク

体内リズムに影響すること

スポンサードリンク

さまざまな生物の体内リズムは非常に正確であるのに対し,人間の体内リズムはいろいろな要因で狂いがちです。現代人の場合は特にそういえます。では,体内リズムはどのようなことによって狂うことがあるのでしょうか?

 

私たちは太陽の動きに合わせて活動していますから,体内リズムが太陽のリズムと合っていれば,1日の生活リズムが整います。古い時代は,照明器具も十分ではなかったため,日没を過ぎれば早い時間に床に就き,翌朝日の出と共に目覚めて活動を始めていました。

 

しかし,電気が自由に使えるようになってからは,日が沈んでも照明を点けて過ごすことができますし,さらに時代が進むと,テレビやパソコン,携帯電話など夜遅くまで楽しめるアイテムが次々に登場しています。そのため,晩寝る時間はおのずと遅くなり,それに合わせて睡眠時間が短くなるか,起床時間が遅くなるかして,生活のリズムに変化が起きるようになります。

 

これだけであればまだマシですが,仕事の時間のせいで食事をする時間が不規則になる人も少なくありません。そうなると,内臓が消化のために働く時間がまちまちになり,体調に異常を来たすこととなります。交替勤務をしていれば,これは顕著に現われます。

 

また,生活している環境によっては,1日のうちで日の光に当たる時間がほとんどなく,太陽の動きに体を合わせるなどとてもできることではない,ということもあるでしょう。さらには,住宅事情から,普段の生活スペースと寝室が同じで,寝ようと思ってもなかなかそのモードにならないということで体内リズムが次第に乱れていくというのもよく見られることです。